■ 今度は少し現実的に考えて見ましょう。 |
【問1】 |
静岡に住んでいるエダマメ君は、ロンドンの日本人学校に通っているアズキちゃんに国際電話をしようと思っています。アズキちゃんは「学校が昼休みのときなら、電話に出られるわ。」と言っていました。アズキちゃんの通う学校の昼休みは、現地時間で午後0時から午後1時までです。さて、エダマメ君は、日本時間の何時に電話をかければよいのでしょうか。ロンドンと日本の時差は9時間です。サマータイムは考えないこととします。
@ 日本時間の午前0時〜午前1時
A 日本時間の午前9時〜午前10時
B 日本時間の午後0時〜午後1時
C 日本時間の午後9時〜午後10時
|
 |
 |
 |
【問2】 |
1月1日に、サッカーの国際試合が日本で開かれます。試合の模様は生中継で全世界に同時放送されます。日本の放送時間帯は午後7時からです。全く同じ内容で世界同時生中継されるとして、ドイツの首都ベルリンで放送されるのは現地時間で何時からですか。日本とドイツの時差は8時間です。
@ 12月31日の午前3時から A 12月31日の午前11時から
B 1月1日の午前11時から C 1月2日の午前3時から
|
【問3】 |
エダマメくんは、新年の挨拶をしようとオーストラリアのシドニーにいるソラマメくんに電話をしました。
 |
エダマメくん
「あけましておめでとう!日本は今、午前8時だよ。シドニーは時差が1時間だから、午前9時だね。」 |
|
|
 |
ソラマメくん
「え?違うよ。午前10時だよ。」 |
どうしてこんなことが起きるのでしょうか。
かんちがいしているのはどちらでしょうか。
@ エダマメくん A ソラマメくん |